ニュースワードテンプレートワード文章例使い方講座

ワード使い方講座

さまざまな形のオートシェイプを作成する

オートシェイプには、円や四角だけでなく、様々な形が用意されています。

オートシェイプはすべて「図形描画」ツールバーから選択します。「直線」「矢印」「四角」「楕円」の4つのオートシェイプは、使用頻度も高いので「図形描画」ツールバーにボタンとして用意されています。

(図1)図形描画ツールバーのツール


それ以外のオートシェイプは、下図のように「オートシェイプ」メニューをクリックすると形別に分類されたメニューの中に入っています。

(図2)オートシェイプのメニュー


形別のメニューに登録されているオートシェイプは以下のとおりです。

(図3)オートシェイプメニューで描ける図形一覧


それではひとつだけピックアップしてオートシェイプを描いてみましょう。今回は「基本図形」の中の「禁止」マークを選んでみます。(オートシェイプにはそれぞれの図形に名前がついています)

[オートシェイプ]→[基本図形]→[禁止]をクリックします。

(図4)禁止マークの選択


描きたい場所まで”+”のマウスポインタを移動し、右下へドラッグします。

(図5)図形を描く


禁止のマークが描けました。すべてオートシェイプはこのドラッグ操作で作成することができます。

(図6)出来上がった禁止マーク


■オートシェイプで作成したサンプルをみてみよう!

オートシェイプを使えばどのようなものが描けるのか、皆さんの創作意欲がアップすることを願って(笑)、ほんの一例ですがご紹介しましょう。

先ほどの禁止マークに色をつけ、クリップアート(Office製品に付属の挿し絵)に重ねると、下図のような社内ポスター類も簡単に作成できます!使っているツールは図に記載の4つだけです。

(図7)禁止マーク使用例


また、以下のような地図やイラストだってとても簡単に作成できます。

(図8)サンプル地図

(図9)サンプルイラスト

但しサンプルのようなものを作成するには、色を変えたり、サイズ変更、移動、順序変更などの操作はマスターしなければなりませんが、難しい操作ではありません!オートシェイプの操作はパワーポイントと同様ですので、詳しくは「パワーポイント 使い方講座」をぜひご覧ください!

 

 

Copyright (c) 2009 Word All Right Reserved.

トップページワードテンプレートワード文章例ワード使い方講座|||